アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

かゆみと湿疹が、良くなったり悪くなったりを繰り返し、慢性的に続きます。通常、乳幼児期に発症するもので成人になるまでに治ることがほとんどですが、なかには、成人になっても治らない患者様や、一度治っても再発する人もいます。

原因

遺伝的体質(アトピー素因)に、環境の要因が加わって引き起こされると考えられます。食物やダニにアレルギーがある場合や皮膚が弱く乾燥しやすい場合などには、起こりやすいと言われています。

治療

ステロイドと言われる炎症を抑える成分の塗り薬で治療を行い、場合によっては、免疫抑制剤の塗り薬を使用することもあります。症状の強さや起こっている部位によって塗り薬の使い分けが必要です。適切な治療を行うことにより、症状は抑えられます。

引用元:ふれあいだより49号

前の記事
帯状疱疹
次の記事
風しん