MESSAGE

代表者あいさつ

一般社団法人ふれあいファーマシー北九州は、1996年に京都郡苅田町に「ふれあい薬局」として開設し誕生いたしました。

発足以来『無差別・平等の医療と福祉の実現をめざして』の理念のもと、地域に根ざしたかかりつけ薬局として安全・安心の医療を提供してきました。

私たちは、窓口での服薬指導のほかに介護・福祉用品や市販薬の相談・販売、在宅訪問活動はもちろんのこと地域に向けたイベントなど多岐にわたる業務を積極的に取り組んでいます。

私たちは、地域包括ケアシステムを推進するため医療機関やケアマネージャー、訪問看護ステーションなど様々な職種の方々と連携を強化し「患者様のために何が出来るか」を常に考え、患者様の立場に立った安全で安心できる医療の実践を目指しています。格差社会が拡大していく中で、病気になってもお金がなくて病院を受診する事ができない状況が生まれてきています。私たちはお薬を提供するだけではなく、いのちの平等を掲げ地域の方々の切実な要求に応える医療を実践することを大切にして、地域の方々と一緒に歩んで行きたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

 一般社団法人ふれあいファーマシー北九州 

代表理事 堀 信二 

OUTLINE

会社概要

社名

一般社団法人ふれあいファーマシー北九州


代表者

堀 信二


本社所在地

〒804-0082
福岡県北九州市戸畑区新池1丁目5-30


電話番号

093-881-5554


ファックス

093-881-2469


設立

1996年


従業員数

15名 (薬剤師7名・事務8名)


事業内容

処方箋調剤
一般薬販売および介護用品販売・相談
薬局製剤の製造・販売
在宅訪問活動


事務所

ふれあい薬局  戸畑店 (北九州市戸畑区)
ふれあい薬局 上津役店 (北九州市八幡西区)


年間売上

3,350,000円 (23年度)

マイナンバーカードによる受付

当法人の各薬局(ふれあい薬局戸畑店、ふれあい薬局上津役店)では、マイナンバーカードを健康保険証として利用可能です。

これによりオンライン資格確認による保険資格確認および患者様に対し受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報(認証端末で同意をいただいた場合のみ)を取得・活用して調剤を行っております。なお、現行の保険証でも保険調剤は可能です。

また、電子処方箋等のサービスを活用し医療DXに係る取り組みを実施しております。


長期収載品の調剤について

長期収載品の調剤を行う場合、医療上の必要がある場合などを除いて、本人の希望により後発医薬品ではなく長期収載品の薬を受け取る場合に関しては選定療養の対象として特別な料金のご負担が発生します。
詳しくは、薬局薬剤師にお尋ねください。